小鳥探し

沼面にカモが少なく強風が吹くため風の影響が少ない森林の中で冬鳥を探していました。

今年はジョウビタキやルリビタキを見ていませんが果たして何がいるのでしょうか?

キセキレイ

赤羽線の上で餌を探していました。

いつもは水場の近くにいるためこういった場所で見るのは初めてです。

コゲラ

ヤマガラ

写真は撮れませんでしたがエナガも混じった混群を作っていました。

ヤマガラ率が高く、コゲラ、エナガはそれぞれ1,2羽ほど。

ビンズイ

桶ヶ谷沼ではそれほど見ない漂鳥です。

1瞬ヒタキ科の何かと思いましたがセキレイ科の1種で、冬になると高山から平地に降りて

来ます。